一人じゃない、
だから頑張れる。
エンジニアコミュニティ「スパルタコミュニティ」へようこそ!
オンラインもくもく会・LT会で、仲間と共に学び、刺激し合い、
あなたの「なりたいエンジニア像」へ。
あなたの成長を加速させる
2つのオンラインイベント
Discordを拠点に、毎週活発なオンラインイベントを開催!あなたの学習スタイルや目的に合わせて参加できます。

もくもく会〜集中と相談の黄金比〜
「家だと集中できない…」「質問できる人がいない…」そんなあなたへ。
各自が集中して作業する時間と、気軽に質問・相談できる時間をバランス良く設けています。詰まったらすぐに聞ける安心感で、学習効率を最大化!
- 開始時に目標共有、終了時に成果発表(任意)
- 経験豊富なメンターが常駐サポート
- Discordボイスチャンネルで気軽に会話可能

LTまつり〜学びと興奮の5分間劇場〜
「インプットはしてるけど…」「自分の考えを伝えたい!」そんなあなたへ。
技術ネタ、Tips、失敗談、自作ツール紹介…テーマは自由!5分間で熱い想いを発表しませんか?聞くだけでも新しい発見や刺激が満載です。
- 発表初心者、大歓迎!
- 温かい雰囲気でフィードバックも活発
- 多様なテーマで視野が広がる
スパルタコミュニティならではの特長
技術だけじゃない。私たちが大切にしているコミュニティの文化と環境です。
心理的安全性の高さ
「こんなこと聞いても大丈夫かな?」は不要!失敗を恐れず挑戦し、互いを尊重し合える温かい雰囲気です。
多様なバックグラウンド
エンジニアだけでなく、デザイナー、学生、経営者、地域おこし協力隊など、多様な視点が集まる刺激的な環境です。
共に成長する文化
教え合い、学び合いが自然発生。誰かの「できた!」を自分のことのように喜び、共に成長していく文化が根付いています。
地域との繋がり (岩手/八幡平/盛岡/平泉)
岩手県を拠点に、地域企業との連携や地域課題解決プロジェクトなど、リアルな社会との接点も大切にしています。
コミュニティ参加で得られる6つのメリット
スパルタコミュニティのイベントは、あなたのエンジニアライフを豊かにするメリットがたくさん!
1. スキル習得が加速する
仲間と教え合い、多様な視点に触れることで、独学では得られないスピードと深さでスキルを習得できます。
2. モチベーションが続く
共に頑張る仲間がいるから、学習の孤独感から解放!刺激し合い、楽しく目標達成を目指せます。
3. 気軽に質問・相談できる
初歩的な質問から専門的な内容まで、経験豊富なメンターや仲間にいつでも相談できる安心環境です。
4. 価値ある人脈が広がる
技術的な繋がりだけでなく、キャリアや趣味など、多様な価値観を持つ人々との出会いが待っています。
5. アウトプット力が向上する
LT会での発表を通じて、知識を整理し、分かりやすく伝える力が自然と身につき、自信に繋がります。
6. 新しい視点・発見がある
自分とは異なる分野や経験を持つ人の話を聞くことで、新たな技術やアイデア、キャリアのヒントを発見できます。
キャンプを超えて続く、
修了生だけの特権
スパルタコミュニティは、修了生の皆さんの継続的な成長と活躍を最大限にサポートするための、特別な価値を提供します。
-
限定情報・機会へのアクセス
コミュニティの戦略プラン、内部プロジェクト情報、先行イベント案内、場合によっては優先的な案件紹介など、メンバー限定の情報や機会にアクセスできます。
-
メンター/メンティー制度の活用
経験豊富な修了生やメンバーから直接指導を受けられるメンティー制度や、自身の経験を活かして後輩を指導するメンターとしての活躍の機会があります。
-
共同プロジェクト・OJTへの参加
コミュニティ内で立ち上がる実践的な開発プロジェクト(地域DX支援、Webアプリ開発など)に参加し、実務経験を積んだり、OJT形式でスキルアップを図ったりできます。
-
キャリア形成・収益化の支援
ポートフォリオレビュー、面接対策、信頼できる案件・求人情報の共有、フリーランスや起業に関する相談など、具体的なキャリア形成をサポートします。
私たちが目指す未来と、
共に歩むロードマップ
私たちは、皆さんの熱意を原動力に、明確なビジョンと戦略を持って成長していきます。
Vision: キャンパーの熱狂で、岩手を世界のテックカンパニーと共鳴させる聖地に
私たちが持つ情熱と成果を結集し、岩手を国内外の先進企業や人材が注目し、交流し、ビジネスを展開したくなる魅力的な「聖地」へと高めます。世界と岩手が刺激し合い、共に発展する未来を目指します。
Mission: 絆と実践主義で個々の可能性を開き、革命の好循環を生み出す核となる
メンバー同士の強固な「絆」と、挑戦を奨励する「実践主義」を通じて、一人ひとりの可能性(スキル習得、キャリアチェンジ、サービス開発、地域貢献、起業など)を最大限に引き出します。個々の小さな「革命」が連鎖する「革命の好循環」の中心となることが私たちの使命です。
成長ロードマップ (3フェーズ戦略)
- Phase 1 (土台固め): コアバリュー(交流・情報交換・モチベ維持)の活動化、運営基盤構築、小さな成功体験の共有。
- Phase 2 (多様化と連携): メンバー主体の活動促進、学習サポート体制(メンター制度試行、OJT)、外部(地域企業、他コミュニティ)との繋がり構築開始。
- Phase 3 (エコシステム化): 「スパルタならでは」の価値発信、キャリア支援本格化、案件創出・収益化サイクル確立、協働による自律分散型運営への移行。
私たちは「Fail Fast, Learn Fast, Scale Smart」の精神で、皆さんと共にこのロードマップを柔軟に進化させていきます。
重点領域: Webアプリ開発 & 地域ビジネスDX支援
モダンなWeb技術スタックの習得と実践的なプロジェクト経験を提供し、メンバーのキャリア形成を支援します。また、地域おこし協力隊と連携し、コミュニティの技術力を活かして地域企業のDX化を支援し、地域貢献と実践機会の創出を目指します。
あなたの「貢献したい」が、
コミュニティを動かす力になる
スパルタコミュニティの最大の資産は、メンバー1人1人の「コミュニティのために何かしたい」という温かい貢献意欲です。あなたの経験やスキルが、コミュニティと仲間の成長に繋がります。
こんな形で貢献できます!
メンターとして導く
あなたのキャンプ経験や技術知識を活かし、後輩メンバーの学習やキャリア相談に乗る。
イベントを企画・運営する
勉強会、もくもく会、LT会、交流会など、あなたが「やりたい!」と思うイベントの企画や運営を手伝う。
プロジェクトに参加する
コミュニティ内で進行中のWebアプリ開発や地域DX支援プロジェクトに、開発者やサポーターとして参加する。
知識やTipsを共有する
Discordでの質問回答、LT会での発表、ブログ記事執筆などを通じて、あなたの学びや経験を共有する。
新メンバーをサポートする
新しく参加したメンバーを温かく迎え入れ、コミュニティに馴染めるようサポートする。
広報活動に協力する
コミュニティの活動や魅力をSNSなどで発信したり、イベントレポートを作成したりする。
義務ではないので、あなたの「やりたい」気持ちを大切に、無理なく、楽しみながら関われる形を見つけてください。
興味のある方は、Discord内で気軽に運営メンバーに声をかけてください!
開催スケジュールと
オンラインプラットフォーム
私たちの活動は、コミュニケーションツール「Discord」を拠点に行われています。
定期開催スケジュール (目安)
メンバーのライフスタイルに合わせて、主に週末に開催しています。
- もくもく会: 毎週 土曜 or 日曜 午後 (13:00-16:00頃)
- LTまつり: 月1回程度 週末 夜 (1.5時間程度)
※詳細な日時はDiscord内で告知します。
その他、ゲリラ的な勉強会や、特定の技術テーマを深掘りする分科会活動なども企画・実施されています。
活動プラットフォーム: Discord
イベント告知、当日の進行、日々のコミュニケーション(質問、雑談、情報共有など)は、すべてDiscordサーバーで行います。様々なチャンネルがあり、活発に交流が行われています。

頼れる運営メンバー &
経験豊富なコミュニティの仲間
あなたの「?」に答えてくれる、多様なスキルと経験を持つメンバーがいます。(一部紹介)
あなたの「成長」を
証明する声
実際にコミュニティに参加しているメンバーのリアルな声をお届けします。
"以前はエラーが出ると半日溶かすことも…。もくもく会に参加してからは、メンターさんや他の参加者に聞けるので、解決までの時間が劇的に短縮されました!"
"初めてLTに挑戦。発表前は緊張しましたが、皆さんの温かい反応に救われました。自分の考えを整理し、人に伝える良い練習になりました。次はもっとうまく話したい!"
"技術レベルも背景も様々な人がいるので、雑談しているだけでも面白い発見があります。仕事の悩みやキャリア相談ができるのも心強いです。"
"スパルタキャンプ修了後も、ここで学び続けられるのが嬉しい。キャンプ同期だけでなく、新しいメンバーとも繋がれて、モチベーション維持に繋がっています。"
よくあるご質問
Q. プログラミング初心者でも本当に大丈夫ですか?
A. もちろんです!コミュニティには様々なレベルの方がいますが、特に初心者を温かく迎え入れる文化があります。メンターや経験者が丁寧にサポートしますし、「まずはやってみる」姿勢を応援します。
Q. イベント参加に必要なものはありますか?
A. オンライン開催のため、インターネット環境とPCが必要です。コミュニケーションはDiscordを使用しますので、アカウントの作成をお願いします(無料)。マイクやカメラがあると、より交流がスムーズになりますが、必須ではありません。
Q. 岩手県在住でなくても参加できますか?
A. はい、もちろんです!オンラインイベントが中心ですので、全国、場合によっては海外からでもご参加いただけます。多様な地域のメンバーがいることも、コミュニティの魅力の一つです。
Q. どんな雰囲気のコミュニティですか?
A. 一言でいうと「温かくて刺激的」です。互いを尊重し、助け合い、高め合う文化があります。技術的な話はもちろん、雑談や趣味の話で盛り上がることも。ぜひ一度、イベントに参加して雰囲気を体験してみてください。
Q. Discordへの参加申請後、どれくらいで承認されますか?
A. 運営メンバーが申請内容を確認後、通常1〜3営業日以内にDiscordサーバーへの招待をお送りします。もし数日経っても連絡がない場合は、お手数ですが お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
Q. LT会で発表したいのですが、テーマは何でも良いですか?
A. 基本的に、技術や学習に関することなら何でもOKです!開発したアプリ、学んだ技術、使ってみたツール、苦労したエラー、学習方法の工夫、ポエムなど、あなたの「伝えたい!」という気持ちを大切にしています。迷ったら運営メンバーに気軽に相談してください。
Q. イベント以外での交流はありますか?
A. はい、Discord内には雑談チャンネルや技術別のチャンネルがあり、日常的にメンバー同士の交流が行われています。質問を投げかけたり、技術ニュースを共有したり、時には趣味の話で盛り上がることも。オフラインでの交流会(BBQなど)も不定期で開催しています。
お知らせ & 開催レポート
コミュニティの活動状況やイベントレポートをお届けします。
さあ、あなたも スパルタコミュニティで
未来を始めよう。
私たちは、あなたの「学びたい」「繋がりたい」「成長したい」という想いを全力で応援します。
スキルレベルや経験は問いません。必要なのは、プログラミングへの熱意と、仲間と共に前に進む意欲だけ。
まずはDiscordコミュニティに来てください! 参加申請をお待ちしています!
公式LINEで最新情報を受け取る
※Discordへの参加は承認制です。申請内容を確認させていただき、運営より数日中にご連絡いたします。