既存得意先へ法人営業(未経験者・未就職者可能)
株式会社 産業資材センターの中途採用求人
給与
220,000円〜300,000円月給制
通勤手当
実費支給(上限なし)賞与
あり 年2回 計 1.00ヶ月分(前年度実績)就業場所
〒175-0092 東京都板橋区赤塚7丁目11-14最寄り駅東武東上線 下赤塚駅-徒歩10分
就業時間
9時00分〜17時30分
仕事内容
仕事は交通安全用品・各種安全標識等の顧客取引先への営業です。
・既存得意先の訪問(営業)です。
・お客様の要望を会社に提案(見積書作成等)
・社用車にて取引先への訪問(出張もあり)
・目標、ノルマ、飛び込み営業・新規飛び込みはありません。
※詳細な業務内容は、入社後、先輩社員が丁寧に指導いたします。
※仕事に慣れるまでは、先輩社員が一緒に訪問しますので、未経験
の方も大丈夫です。
※同一職種:2人
(変更の範囲 変更無し)
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 〒175-0092 東京都板橋区赤塚7丁目11-14 |
最寄り駅 | 東武東上線 下赤塚駅 |
最寄り駅から就業場所まで | 徒歩10分 |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | 屋外に喫煙スペースあり |
マイカー通勤 | 不可 駐車場の有無: |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限:制限あり〜40歳 年齢制限該当事由: キャリア形成 年齢制限の理由: 長期勤務によるキャリア形成を図る為 |
学歴 | 必須 高校以上 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許・資格 | なし |
試用期間 | あり 6ヶ月 試用期間中の労働条件: 異なる 6ヶ月(基本給のみ) |

賃金・手当
基本給(a) | 215,000円〜285,000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当(b) | 住宅手当 5,000円〜15,000円 |
固定残業代(c) | - |
固定残業代に関する特記事項 | - |
合計支給額(a+b+c) | 220,000円〜300,000円 |
月平均労働日数 | 20.0日 |
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
昇給 | あり 1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績) |
賞与 | あり 年2回 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
労働時間・休日
就業時間 | 9時00分〜17時30分 |
---|---|
就業時間に関する特記事項 | - |
時間外労働時間 | 15時間 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 125日 |
休日等 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 毎週 夏季3日・年末年始7日(会社カレンダーによる) |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり |
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | ◎未経験者の方やブランクのある方にも丁寧に指導いたしますので 安心してご応募ください。長く働ける職場です! 事前連絡の上、面接日時を決め、面接時に応募書類を持参してくだ さい。 ※オンライン自主応募の場合は紹介状不要です。 #23区 |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
勤務先・会社情報
事業所名 | 株式会社 産業資材センター |
---|---|
Webサイト | http://www.sangyo-shizai.co.jp/ |
企業全体の従業員数 | 35人 |
就業場所の従業員数 | 30人 |
うち女性 | 15人 |
うちパート | 7人 |
設立年 | 昭和53年 |
資本金 | 7,000万円 |
労働組合 | なし |
業種 | 製造業 -> その他の製造業 -> 他に分類されない製造業 |
事業内容 | 交通安全用品・各種安全標識・道路工事用安全保安用品・その他関係品の製造・卸 |
会社の特長 | 昭和53年創業以来、順調に業績を伸ばし今年は14億円の売上を 計上。今後独自の製品開発を行い飛躍的発展が期待されます。平均 年齢35歳の会社です。 |
代表者 | 代表取締役 川井 亮 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
選考について
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | 欠員補充 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 | タイミング: 面接選考後 面接後14日以内 |
通知方法 | 郵送,電話 |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 東京都板橋区赤塚7丁目11-14 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
