環境安全
株式会社 トーキンの中途採用求人
給与
328,200円〜446,200円月給制
通勤手当
実費支給(上限なし)賞与
あり 年2回 計 4.00ヶ月分(前年度実績)就業場所
〒989-0223 宮城県白石市旭町7丁目1番1号最寄り駅 -
就業時間
8時30分〜17時00分
仕事内容
環境安全業務、安全衛生業務。
・環境法に伴う、化学物質の管理、排水処理施設、廃棄物管理 等
・労働安全衛生法に伴う、環境物質管理、作業環境改善業務 等
・ISO14001の審査対応 等
・緊急対応(休日、夜間の対応あり)
〔変更範囲:変更なし〕
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 〒989-0223 宮城県白石市旭町7丁目1番1号 |
最寄り駅 | |
最寄り駅から就業場所まで | |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | - |
マイカー通勤 | 可 駐車場の有無: あり |
転勤の可能性 | あり |
年齢 | 年齢制限:制限あり〜59歳 年齢制限該当事由: 定年を上限 年齢制限の理由: 定年年齢を上限として募集・採用のため |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 必須 環境法、労働安全衛生法を理解し安全衛生業務に携わっていた方、あるいは、ISO14001に関する業務経験がある方。 |
必要な免許・資格 | なし |
試用期間 | あり 3か月 試用期間中の労働条件: 同条件 - |

賃金・手当
基本給(a) | 328,200円〜446,200円 |
---|---|
定額的に支払われる手当(b) | - |
固定残業代(c) | - |
固定残業代に関する特記事項 | - |
合計支給額(a+b+c) | 328,200円〜446,200円 |
月平均労働日数 | 19.9日 |
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
昇給 | あり 3.00%〜4.00%(前年度実績) |
賞与 | あり 年2回 計 4.00ヶ月分(前年度実績) |
労働時間・休日
就業時間 | 8時30分〜17時00分 |
---|---|
就業時間に関する特記事項 | - |
時間外労働時間 | 10時間 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日数 | 126日 |
休日等 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 毎週 GW、夏季、年末年始、特別休日等 |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり |
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | 【年次有給休暇】 入社と同時に付与あり。入社時期により付与日数変動。 6月入社→17日、7月入社→15日、8月入社→12日 ※入社2年度目は4月に20日付与。 |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
勤務先・会社情報
事業所名 | 株式会社 トーキン |
---|---|
Webサイト | https://www.tokin.com/ |
企業全体の従業員数 | 778人 |
就業場所の従業員数 | 527人 |
うち女性 | 72人 |
うちパート | 0人 |
設立年 | 昭和13年 |
資本金 | 1億円 |
労働組合 | あり |
業種 | 製造業 -> 電子部品・デバイス・電子回路製造業 -> 電子デバイス製造業 |
事業内容 | 電子部品の開発・製造・販売 |
会社の特長 | 素材開発を経営の核とし、新しい素材技術と高度なデバイス技術を 融合した素材型デバイス創造企業。 |
代表者 | 代表取締役執行役員 片倉 文博 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | あり |
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
選考について
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | - |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
選考結果通知 | タイミング: 書類選考後,面接選考後 書類到着後10日以内 面接後7日以内 |
通知方法 | 電話,Eメール |
選考日時等 | 随時 |
選考場所 | 宮城県白石市旭町七丁目1番1号 |
応募書類の返戻 | あり |
