事務員
小丸動力建設 株式会社の中途採用求人
給与
170,000円〜200,000円月給制
通勤手当
実費支給(上限あり) 5,000円賞与
あり就業場所
〒053-0845 北海道苫小牧市はまなす町1丁目1番1号最寄り駅 -
就業時間
9時00分〜17時00分 9時00分〜12時00分
仕事内容
◆当社にて事務スタッフとして下記の業務に従事していただきます
・現場提出書類の作成
・日報の管理
・請求書の作成
・その他雑務等
・外勤業務(銀行回り・買い物等 ※社有車使用)
【変更範囲:変更なし】
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 〒053-0845 北海道苫小牧市はまなす町1丁目1番1号 |
最寄り駅 | |
最寄り駅から就業場所まで | |
受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | 事務所二階に喫煙室あり |
マイカー通勤 | 可 駐車場の有無: あり |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限:制限あり〜59歳 年齢制限該当事由: 定年を上限 年齢制限の理由: 60歳定年制による |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | あれば尚可 事務経験 |
必要な免許・資格 | なし |
試用期間 | あり 3ヵ月 試用期間中の労働条件: 同条件 - |
賃金・手当
基本給(a) | 170,000円〜200,000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当(b) | - |
固定残業代(c) | - |
固定残業代に関する特記事項 | - |
合計支給額(a+b+c) | 170,000円〜200,000円 |
月平均労働日数 | 23.0日 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 5,000円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
労働時間・休日
就業時間 | 9時00分〜17時00分 9時00分〜12時00分 |
---|---|
就業時間に関する特記事項 | (2)土曜日(休憩なし) |
時間外労働時間 | 5時間 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 89日 |
休日等 | 日曜日,祝日,その他 その他 隔週土曜日休み |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり |
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | ・通勤手当補足:会社規定による ・マイカー通勤補足:無料駐車場有 ・昇給・賞与手当補足:業績状況による |
職務給制度 | あり |
復職制度 | あり |
勤務先・会社情報
事業所名 | 小丸動力建設 株式会社 |
---|---|
Webサイト | - |
企業全体の従業員数 | 100人 |
就業場所の従業員数 | 75人 |
うち女性 | 5人 |
うちパート | 0人 |
設立年 | 平成元年 |
資本金 | 2,200万円 |
労働組合 | なし |
業種 | 建設業 -> 設備工事業 -> その他の設備工事業 |
事業内容 | 機械器具設置業、建築業、とび土木業、鋼構造物工事業 |
会社の特長 | 各プラント(発電所、製油所、化学工場、パルプ工場、鉄鋼所)、 一般建築、一般土木の仕事。現在、日本の経済はこちらの部門に仕 事が集中しており、景気にあまり関係なく安心して働ける会社です |
代表者 | 代表取締役社長 木村 茂 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
選考について
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | 増員 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 | タイミング: 面接選考後 面接後5日以内 |
通知方法 | 求職者マイページに連絡,郵送,電話 |
選考日時等 | その他 |
選考場所 | 北海道苫小牧市はまなす町1丁目1番1号 |
応募書類の返戻 | あり |