事務
北海道つべつまちづくり 株式会社の中途採用求人
給与
170,000円〜300,000円月給制
通勤手当
一定額 10,000円賞与
あり 年1回 計 1.00ヶ月分(前年度実績)就業場所
〒092-0235 北海道網走郡津別町字幸町12番地最寄り駅 -
就業時間
8時30分〜17時30分
仕事内容
「ふるさと納税の事務代行・拡大業務」「移住起業空き家利活用促
進事業」「特産品開発・販売事業」「飲食事業」「デザイン事業」
「施設管理事業」の主に6つの事業を行っています。
上記事業の中の、事務、企画、運営等の業務です。
飲食事業の店舗で週1回程度レジ業務を行うこともあります。
採用後は、社内重要事業を含む全事業に携わっていただきます。
目標に向かって迅速に対応できる意気込みを持ち、リーダーシップ
を取って業務を主体的に進める意欲ある人材を募集します。
「変更範囲:変更なし」
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 〒092-0235 北海道網走郡津別町字幸町12番地 |
最寄り駅 | |
最寄り駅から就業場所まで | |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
受動喫煙対策に関する特記事項 | - |
マイカー通勤 | 可 駐車場の有無: あり |
転勤の可能性 | なし |
年齢 | 年齢制限:制限あり〜64歳 年齢制限該当事由: 定年を上限 年齢制限の理由: 定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の求職者を募集 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許・資格 | なし |
試用期間 | あり 6か月 試用期間中の労働条件: 同条件 - |
賃金・手当
基本給(a) | 170,000円〜300,000円 |
---|---|
定額的に支払われる手当(b) | - |
固定残業代(c) | - |
固定残業代に関する特記事項 | - |
合計支給額(a+b+c) | 170,000円〜300,000円 |
月平均労働日数 | 21.2日 |
通勤手当 | 一定額 10,000円 |
昇給 | あり 1月あたり3,000円〜5,000円(前年度実績) |
賞与 | あり 年1回 計 1.00ヶ月分(前年度実績) |
労働時間・休日
就業時間 | 8時30分〜17時30分 |
---|---|
就業時間に関する特記事項 | - |
時間外労働時間 | - |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 110日 |
休日等 | 土曜日,日曜日,祝日 毎週 |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり |
定年制 | あり |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能託児施設 | なし |
求人に関する特記事項 | 北海道オホーツク管内にある人口4,500人の「津別町」に官民 出資で2019年3月に設立の地域商社、「稼ぐまちづくり」をテ ーマに、ふるさと納税の拡販業務、地域資源を活用した特産品の開 発・販売、移住起業空き家利活用促進事業、地産地消による飲食事 業を官民連携で実施しています。 |
職務給制度 | あり |
復職制度 | あり |
勤務先・会社情報
事業所名 | 北海道つべつまちづくり 株式会社 |
---|---|
Webサイト | https://www.tsubetsu.jp/ |
企業全体の従業員数 | 3人 |
就業場所の従業員数 | 3人 |
うち女性 | 1人 |
うちパート | 0人 |
設立年 | 平成31年 |
資本金 | 4,025万円 |
労働組合 | なし |
業種 | 卸売業・小売業 -> その他の小売業 -> 他に分類されない小売業 |
事業内容 | 特産品の開発・加工及び販売、各種イベント企画・運営、飲食店の経営、移住・定住・起業に関する各種事業、ふるさと納税業務等を通じ、地域活性を目的とした事業 |
会社の特長 | 津別町のまちづくり、活性を目的とし、新たな事業を展開していま す。町からの委託として、ふるさと納税、移住・定住・あき家対策 業務を運営している半官半民の会社です。 |
代表者 | 代表取締役 竹俣 信行 |
就業規則 | あり |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
選考について
採用人数 | 1人 |
---|---|
募集理由 | 欠員補充 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 | タイミング: 面接選考後 面接後7日以内 |
通知方法 | 電話 |
選考日時等 | その他 |
選考場所 | 北海道網走郡津別町字幸町12番地 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |